【要注意】ディズニー 混雑カレンダーに載ってない 混雑日 2024年
ディズニー混雑カレンダー
行く日に混んで無いか
少しでも混んで無い日に行きたいなと思って調べると思うのですが
実は特定のタイミングだけとても混雑する可能性があるため注意が必要です。
実際に1/23パークへ行ったのですが激混みでした。
混雑予想カレンダーで1/23を確認すると「ガラガラ」と記載があります。
混むのがわかってて行っているので特に問題はないのですが
ご家族できている方やお子様連れの方達は
「なんでこんなに混んでるの?」
「平日なのに」
など困惑している様子でした
では特定のタイミングとはいつなのか?
・新しいショーの初日〜3日目
・大人気のショー開催期間
・新しいグッズの発売日
大きく分けると上記の3つのタイミングです。
1/23は新しいグッズの発売日かつ、現状大人気ショーの
ミニー@ファンダーランドが開催中です。
なぜそんなに混むのか
グッズの方から説明していきます。
悲しいことに一番の要因は
転売
です。
グッズ発売日や人気のグッズは買うためにスタンバイパスを取得する必要があります。
スタンバイパス
昔のファストパスのようなものでお土産屋さんに入るために必要になります。
スタンバイパスが取れなかった場合、特定のお店に入ることすらできません。
そのためにかなり早い時間から入園待ちをする人が増えるなのでこういう日は入園するのにも時間がかかります。
9時オープンで8時についた時には大行列で
取れたスタンバイパスも夕方でした。
その時に買ったカチューシャとバッグチャームは
本日1/29時点ですでに販売終了になっています。
メルカリで倍くらいの値段で販売されています。
グッズ発売日だけでも混雑するのですが
ミニー@ファンダーランド
このショーも大人気で
DPA(ディズニープレミアアクセス)課金して良い場所でショーが見れるもの
早いもの勝ちなのですが、入園した時間では買えませんでした。
入園した時間は9時15分です笑
入った時点でショーを見るために場所取りしている人が多く
10時前には立つ場所もかなり少なくなっていた印象でした。
ベイマックスなどは平日であるにも関わらず75分待ち
人が多すぎてパーク内を歩くのもかなり大変で
ベビーカーを押すのも大変そうでした。
最終確認です。
・新しいショーの初日〜3日目
・大人気のショー開催期間
・新しいグッズの発売日
上記3つは下手な休日並に混む為、混雑カレンダーと合わせて
公式アプリでグッズの所を見ると発売日が記載されているので
行く日にちと被っていないかの確認をお願いします!!
楽しいディズニーライフを!!